
2001.4
●花粉症・業爆と言い訳はいくらでもあるが、要は「モチベーション」の欠如かなぁ・・・低調は続く |
2000年年間走行距離 4820.5km 2000年4月は 459.3kmでした。 2001年3月の日誌へ
過去のランニングダイアリーへ
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
単計 |
357.5 | 282.1 | 247.1 | 226.9 | ||||||||
累計 |
357.5 | 639.6 | 886.7 | 1113.6 |
月 |
天候 |
走行
距離 |
分/km |
練習内容・メモ |
体重 |
体脂 |
1 |
晴 | ----- | ---- | きょうは父親の命日。お店を開ける前にお墓参りに出かけた。また、たまたまきょうは町 内の神社のお供え当番にあたっていたので、朝早く参拝をした。神様仏様!って感じで 厳かな気分(?)になった。 |
--- | --- |
2 |
晴 | 20.2km | 4:58 | 定休日。9時頃とゆっくりめのスタートで、ペースもゆったり、5分咲きの桜を楽しみながら 5周。気持ちいい汗をかけた。 |
51.8 | 14% |
3 |
くもり | 17.1km | 4:53 | 目覚めた6時台は青空がいっぱいだったが、次第に雲が空いっぱいに。でも最低気温が 10度以上あって暖かく、けさも汗をいっぱいかく。 |
52.4 | 13% |
4 |
快晴 | 17.1km | 4:57 | 北からの風が強く木々を揺らすが、満開前の桜はまだ散らずに耐えている。こちらは向 かい風に耐えられずペースダウン。3日つづいただけで股の前側に少しハリが・・・情けな や。 |
52.0 | 13% |
5 |
快晴 | 17.1km | 4:55 | 最低気温は3℃台まで下がったようだが、北風もおさまり走っている間にも気温が上がっ ていくのが伝わってくる感じ。桜も満開近くなり緑地全体が白く浮きあがっているようだ。 |
52.2 | 13% |
6 |
快晴 | 17.1km | 4:53 | 走り出しで10℃を超えていた。真新しい制服の高校生や新人研修のオリエンテーリング で緑地を通っていく集団などとすれ違う。こちらも気分がリフレッシュしてくるようだ。 |
53.0 | 12% |
7 |
快晴 | 17.1km | 4:53 | きのう23℃の名古屋。けさも最低気温が10℃で、走り出したときには14℃だった。桜 が満開、空は快晴とお休みだったらぐい〜っとビールをってところだけどなぁ。 |
52.2 | 12% |
8 |
晴 | 30.0km | ---- | 昨年、トランスエゾを走行中に交通事故で亡くなられた「織り姫」さんを偲ぶ「花めぐり LSD」に参加してきた。彼女が大好きだったというこの時期の奥武蔵は桜・れんぎょう・ゆ きやなぎ・みつまたなど色とりどりの花と芽吹きはじめの木々とでとても美しかった。追悼 の石碑が大勢の仲間の尽力でできたが、死んでしまっては元も子もない。生きてて一緒 に走れた方がどれだけましなことか。悔しさがまた募る。 |
--- | --- |
9 |
くもり | ----- | ---- | 往復夜行バスだったこともあって、きょうは走らない。花曇りといったお天気で暖かい。花 粉は飛んでいる・・・(涙) |
--- | --- |
10 |
快晴 | ----- | ---- | 朝からバタバタと忙しい一日。早い時間から約束があったので走りに出ず。・・・という か、両腰骨と大腿骨の関節から腿のほうにかけて筋肉痛があるし・・・外は「初夏」の陽 気。 |
--- | --- |
11 |
晴 | ----- | ---- | けさは「爆睡」。いつもより1時間遅く起き出す。走りに出られないこともなかったが、また また先月のような「ま、いいか」って気分になってしまった。筋肉痛はおさまったというの に。 |
--- | --- |
12 |
くもり | ----- | ---- | 朝は「雨」という予報だったので、もうひとつ気分がのっていなかったし、このところ読書に はまっていることもあって、起きだしたもののきょうもお休み。しばらくして雨になったので 結果オーライ |
--- | --- |
13 |
晴 | ----- | ---- | けさは、ちょっとひんやりしたがいいお天気。朝早くから用事があって走れなかった。う〜 ん、またまた3月と同じかなぁ。 |
--- | --- |
14 |
晴 | ----- | ---- | けさも朝早くから用事があって走れなかった。いい季節なんだけどなぁ・・・久々に「夜」走 ってみようかとも思ったが用事が入る。 |
53.4 | 13% |
15 |
晴 | ----- | ---- | けさも走れず。日中は汗ばむくらいになりそうとのこと。花粉の飛散は多いみたいで涙が ポロポロと・・・ |
--- | --- |
16 |
快晴 | 13.9km | 4:51 | 定休日。汗ばむような陽気の午後に走る。ことしはじめて半袖ランシャツを素肌にまとい、 下もショートスパッツだ。桜の花で白っぽかった緑地がすっかり新緑に染まっていた。 |
52.8 | 13% |
17 |
晴 | ----- | ---- | けさは、開店前の時間にPOSレジの点検にNECの担当者が来ることになっていて走りに 出られず。いい陽気なのに・・・ |
--- | --- |
18 |
くもり | ----- | ---- | けさは、こどもたちを送り出して・・・その気になれば1時間弱走れたのだが、気分が乗ら ずめげてしまった。 |
--- | --- |
19 |
快晴 | ----- | ---- | けさも、こどもたちを送り出して・・・のあと走れたのに・・・洗濯ものを干しにでたベランダ で気持ちのよい空を見てちょっと後悔。 |
53.4 | 14% |
20 |
快晴 | 10.8km | 4:45 | きのう27℃まであがった名古屋だが、前線が抜けたけさはひんやりした北風が強く吹き 抜け木々をザワザワいわせている。それが素肌に心地よかった。緑地ではツツジがそろ そろ咲き始めている。 |
52.8 | 13% |
21 |
小雨 | ----- | ---- | 小雨とは書いたが、起きたときはまだ降りだしてはいなかった。結果的には走りに出なく て正解と言えるかもしれないが、それほどの降り方でなく「めげた」というのが正しい。 |
--- | --- |
22 |
晴 | ----- | ---- | きのうの「肌寒さ」から一転、平年並みの陽気にもどった。陽射しがきらきらしている。走 らないと53kg台になるが、体脂肪率15%は久しぶりだ。 |
53.8 | 15% |
23 |
晴 | 17.1km | 4:47 | 新緑とスッキリした青空が目にまぶしい午後。いつもの緑地を走る。気持ちのいい汗をか けた。 |
53.4 | 13% |
24 |
くもり | ----- | ---- | けさは走れず。夜DMの宅配で歩くからいいかな・・・とじぶんを納得させる。 | --- | --- |
25 |
小雨 | ----- | ---- | きのうの夜とけさとであわせて5kmくらい歩いた。毎月のDMの宅配なんだけど、今くらい の時期は汗になるほどでもないし、寒くはないしでいちばんいい季節だ。 |
--- | --- |
26 |
快晴 | 10.8km | 4:44 | 久しぶりに朝走ることができた。少し冷え込んだが空いっぱいに青空がひろがり清々し い。緑地の池にカルガモがいた。緑地を走りはじめて5年になるがはじめてのことでビッ クリ。でもここは人工池なのでエサがないから住み着くことはできないだろうなぁ。 |
53.2 | 13% |
27 |
晴 | ----- | ---- | きのうと同じくらいの走る時間はとれそうだったのだけど・・・けさもなんとなく走る意欲が わかず。 |
--- | --- |
28 |
晴 | 10.8km | 4:45 | けさは花粉の飛散がかなり多いようだ。走りながらのくしゃみの5連発は苦しい。26日に 見かけたカルガモの姿がなかった。エサのあるところに飛んでいったんだろう。 |
53.2 | 13% |
29 | くもり | 13.9km | 4:49 | 曇り空、気温16℃。半袖シャツから出た腕がちょっと涼しい。ひさしぶりに2日つづけて走 った。(苦笑) |
52.4 | 13% |
30 | くもり | 13.9km | 4:41 | けさ7時、小雨の中スタートしていった「さくら道ウルトラ」の応援に行ってきた。今までな ら「いっしょに走っていきたい」って強く思ったのにことしは何も感じなかった・・・走ったの は夕方近くになってから |
52.2 | 12% |
ランナーのページへ トップページに戻る